減塩を勧められたんだけど、はじめての減塩って何から手をつければいいの?家以外の食事はみんなどうしてるんだ?って思いますよね?
そこで、このサイトにあるたった5つのことを取り入れるだけで、誰でも簡単に美味しい減塩食を食べられるようになりますので、あなたの生活に取り入れられる物は参考にしてみて下さい!
減塩食を簡単にする5つの方法!
減塩をはじめるならまずはこれをやってみましょう!
1.減塩調味料に変える
2.パン好きは無塩パンにする
3.麺好きは無塩と減塩
4.1日1食を減塩宅配食に
5.外食は減塩食がある所へ
1.まず減塩調味料に変える!
今使ってる調味料がまだたくさん残ってるんだけど・・・
って思う方もいると思いますが、“一番簡単に減塩するには”この調味料なんです。
実際に例をみてみましょう
・しぼりたて生しょうゆ 2.4g
・減塩しょうゆ 1.2g
※15mlあたり
同じキッコーマンの醤油で、同じ量でも塩分が倍あるのが分かりますよね?これは他の調味料でも似ています。
ということは、今まで自炊して塩分6gに抑えてたとすると、3gの塩分で済むってことになり、1食外食を食べることも出来る数値になります。
今買える”減塩調味料は美味しい“物が多くなってますので、まだ減塩調味料に置き換えてない方は、ここからはじめてみましょう。
2.パン好きは無塩パン?!
毎食ごはんだと、主食での塩分を抑えられるんですが、パン好きの方の場合、“隠れ塩分”を気にする必要があるってしってますか?
食パン6枚切り 1枚0.8g
フランスパン2切れ(60g) 1g
ロールパン 0.7g
ここにバターやスープ、サラダを組み合わせると、朝だけで3g超えてしまってもおかしくないですよね?
そこでオススメなのが、“無塩パン”を使うことです。
無塩パンにするだけで、バターやハムなどをはさんで食べても2g以内の塩分に抑えることが簡単になります。
でも、近くに無塩パン売ってる所なんてないよ?という方の為に、少しづつですが無塩パンを直接買えるパン屋さんと、通販で購入できるところをまとめてみましたので、
無塩パンを試して観たい方はこちらを参考にしてください。
3.麺好きは無塩と減塩を選ぶ!
パスタが好きなら、ソースを気をつければ塩分を2gに抑えるのは多少楽なんですが、問題は、うどん・そば・そうめん・ラーメンが好きな方です。
こちらもパンと同様に”隠れ塩分”が存在するので、まずはその量を知っておきましょう。
生そば 0gもあり
パスタ 0gが多い
うどん乾麺 1.2g~4g前後
そうめん乾燥 3.5g~4.5g前後
※100gあたり
このような商品が多くなっています。昔から“乾麺は茹でると9割の塩分が落ちる”と言われてきましたが、確実な塩分量がわからなくなります。
商品のパッケージにも書かれてることもありますが、ナトリウム表示の場合塩分相当量に変換すると、想像以上の塩分にビックリすると思います。
そんな面倒な計算をするなら、パスタ、生そばをつけ汁につけて食べたり、無塩麺や減塩ラーメンに置き換えるのが早いです。
最近は、近所のスーパーに無塩麺や減塩ラーメンが増えてきましたが、近所にない方はこちらで試しに購入して味を確認してみましょう。
4.1日1食を減塩宅配食に?
減塩が必要な方の多くが、職場でのお昼も減塩食を食べてることが多いです。
職場に“冷凍庫と電子レンジ”がある方は、普段あなたが食べているお昼の代金と同等の宅配弁当を選び、美味しくて続けやすいところを選ぶだけで、栄養バランス、献立、作る手間を省くことが出来ます。
5.外食は減塩食のある所へ!
調味料を減塩のものに置き換えて、減塩食の宅配弁当を利用すれば、いろいろな“外食を楽しめ”るようになってきます。
そこで、当サイトでは3g以下で食べられる外食をまとめてみましたので、そとで食事をするときに参考にしてください。
当サイトイチオシの減塩宅配弁当3選!
総合 | |
---|---|
値段 | 694円/4860円7食セット~ ※税込 |
購入方法 | 定期購入 |
支払方法 | クレジット,コンビニ,代引(手数料有),郵便振込、Amazonギフト券, |
\普段の食事も相談できる!/
総合 | |
---|---|
値段 | 499円~/3234円6食セット~ 税込 |
購入方法 | 定期購入 |
支払方法 | クレジット、PayPal、後払い決済(コンビニ、金融機関など) |
\メニューが豊富で最大499円!/
総合 | |
---|---|
値段 | 745円/お試し4食2980円 税込 |
購入方法 | 定期購入・単品購入・お試しあり |
支払方法 | クレジット、銀行振込、代引、AmazonPay、PayPayなど |
\登録で初回に使えるポイント付き!/